top of page
検索


【報告】おなかも心も満腹に!
10月の県民活動フェスティバルの新企画コンテストで2位になったふしの岩戸太鼓さんとの企画がスタートしています! 2月2日、小郡みんな食堂にふしの岩戸太鼓のみなさんが来てくださり、太鼓の演奏を披露してくださいました。ふしの岩戸太鼓のみなさんは、黒い衣装もりりしく、小学生から...

山口県こども食堂 支援センター
2月2日


報告【JA山口県様から県内のこども食堂に県産新米3トンを寄贈いただきました】
JA山口県様は2021年から毎年、県産新米をこども食堂に御寄付いただいており、昨年1月には「包括連携協定」を締結しています。 今回は、昨年夏から続くお米の需給逼迫や価格高騰の中、3トンの県産新米を県内66カ所のこども食堂に御寄付いただきました。...

山口県こども食堂 支援センター
1月31日


【報告】こども食堂防災研修開催しました
1月26日、全国こども食堂支援センターむすびえさんのご協力の下、こども食堂防災研修を開催しました。 地元光市で「ひかり災害炊き出し食堂」を運営される田中陽三さんの活動紹介、むすびえ・防災士の久保井千勢さんの「こども食堂防災マニュアル」を活用しながらの講義、むすびえ森谷哲さん...

山口県こども食堂 支援センター
1月27日


【募集】赤い羽根テーマ募金始まります!
赤い羽根でおなじみの共同募金会に、寄付先を指定して寄付をすることができる「テーマ募金」という取り組みがあります。寄付は税制上の優遇措置の対象となりますし、寄付金は100%指定団体に渡されます。寄付者にとっても、団体にとっても、メリットの大きい仕組みです。...

山口県こども食堂 支援センター
1月8日


募集【こども食堂防災講座開催します】
こども食堂と防災は、大量調理、地域のつながり、安心する居場所など共通するキーワードを持っていて、親和性が高いと言われています。全国にも山口県にも、活動の目的に防災を挙げているこども食堂やネットワークがあります。 全国こども食堂支援センターむすびえも、防災の取り組みを進めて...

山口県こども食堂 支援センター
1月5日


報告【こども食堂交流会in岩国に参加しました】
11月24日、フジグラン岩国で開催された「こども食堂地域交流会」に参加しました。これは、岩国市のイタリアンレストラン、ルコワンさんが開催する「こども食堂とまと」さんの主催で、こども食堂の普及啓発を目的に行われたもので、今年が2回目だそうです。...

山口県こども食堂 支援センター
1月5日
bottom of page