top of page
検索
執筆者の写真山口県こども食堂 支援センター

報告【こども食堂大島サミットに参加しました】

11月14日、周防大島で「こども食堂で深まる地域の絆」特別講演会が行われました。とてもよいお天気の中、海岸線をドライブして参加してきました。

全国こども食堂支援センターむすびえの常田さんの講演の後、周防大島の3つの食堂が日ごろの活動の様子を話してくださいました。 周防大島では、「島のこども食堂&パントリー〇〇」というお揃いの屋号を使っておられます。現在、めばる、さわら、しまたこの3か所があり、きょうだい店のように仲よく連携しながら活動しておられます。 意外に広い大島を移動しながらいろんな場所で開催しているめばる、民宿のファミリーになったような温かい雰囲気のさわら、東京から移住してこられたご夫婦が営むたこ焼き屋さんが開催するしまたこ。それぞれのよさもありつつ、パントリーや今回のようなイベントでは協力しあって、島全体を盛り上げておられました。 行政の協力体制も得られ、今後が楽しみな周防大島のみなさん。最後にマーシーさんの「こども食堂の歌」を合唱し、会場がひとつになりました。




閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page