top of page

山口市こども食堂ネットワークきびっちゃろの総会に参加しました

  • 執筆者の写真: 山口県こども食堂 支援センター
    山口県こども食堂 支援センター
  • 6月1日
  • 読了時間: 1分

6月1日、昨年12月に発足した山口市こども食堂ネットワークきびっちゃろの、初の総会がありました。当日は10団体のこども食堂が参加し、活発な意見交換が行われました。 総会に先立って各食堂にとられたアンケートでは、多くの食堂が「運営資金」を課題としてあげていました。

総会では、「助成金の申請から報告まで、こども食堂を個別に伴走してはどうか」「各食堂が持っている調理器具などをリスト化して貸出してはどうか」などの意見が出され、今後に向けて検討していくことになりました。 また、先日報道されたこども食堂の名付け親の近藤博子さんの記事などについても話題となり、ボランティアでこども食堂を続けていくことの意義ややりがい、またその限界なども話しました。

まだ設立されて半年ですが、物品等の寄付などありがたいお申し出をいただいています。ボランティアや企業、行政など、いろんな力をうまくつないで行けるネットワークを目指していこうと確認しました。


 
 
 

Comments


bottom of page