top of page

募集【緊急開催!「子ども食堂の被災地レポート」】

  • 執筆者の写真: 山口県こども食堂 支援センター
    山口県こども食堂 支援センター
  • 2024年2月10日
  • 読了時間: 1分

1月1日に能登半島を襲った地震。今なお避難所で不便な暮らしをする人々をニュースで拝見するたびに、「子ども食堂にできることはないのだろうか?」と胸を痛めている方も多いと思います。 この度、山口県長門市にあるこども食堂を運営するお寺のご住職(荻隆宣さん)のご紹介で、同じ宗派のお仲間で、発災直後から被災地の支援を続けている八幡さんにお話を伺えることになりました。支援活動でたいへんお忙しい中、時間を割いてくださいます。どうぞ被災地に耳と心を寄せてください。

★日時

2月27日(火)19:00~20:00 オンライン

★講師

八幡真衣さん

石川県小松市にある圓満山本光寺の僧侶。一般社団法人えんまん代表理事として、 テンプル食堂の活動を各地で展開中。

◎一般社団法人えんまんHP

◎八幡さん紹介記事

申込はこちらから↓

※前日までにメールでミーティングアドレスをお送りします。届かない場合は、山口県こども食堂支援センターまでご連絡ください。

070- 7562-1187

 
 
 

Comments


bottom of page