【報告】食品衛生講座開催しました
- 山口県こども食堂 支援センター
- 5月13日
- 読了時間: 1分
更新日:5月20日
毎年梅雨入り前に開催している「食品衛生講座」を今年も開催しました。
講師は、お話がとてもわかりやすくて好評の、NPO法人フードバンク山口理事の山本倫也さんにお願いしています。この度転職されて、なんと遠く北の大地からの講座でした。オンラインって素晴らしいですね。公職を離れたことで、内容がより具体的になり、さらにわかりやすくなっていました。 講座後には、「最近エコの取り組みとしてよくある『マイ食器の持参』は、食品衛生的に問題はないのか?」という質問があり、「そこまで気にしなくてよいと思う。食器が原因の食中毒はあまり聞いたことがない。」という回答をいただきました。
講座を受けたスタッフは、「聞いていてドキッとすることばっかりだった。山本さんはこども食堂のことも集団調理のこともよくわかっているので、『いかにもこども食堂の人がやりそうな失敗』がわかっているのだと思う。気を付けるべき点が1時間にギュッとまとめられていて、とても分かりやすく、ためになった。」という感想を述べていました。
今年も「食中毒ゼロ」の、安心安全なこども食堂の運営に努めていきます!

Comments